すぎなみKidsは、4ます連算計算大会などの親子で楽しめるイベントを開催しています。

計算大会のコーナー

9月9日わっさん計算大会にご参加の方へ

(2017.09.09 投稿)
2017年9月9日(土)わっさん計算大会は新宿NSビルでの開催です。

会場階は参加の方にのみお知らせしています。9月5日にイベントンからメールをお送りしていますのでご確認ください。

当日、会場階が分からない!という方はすぎなみKidsまで
電話番号 09074913841  (ニシバタ)  ※当日の連絡もこちら。大会中は電話にでられません。
メールアドレス mail@suginamikids.com

新宿NSビルは、京王線からお越しの場合は、新線新宿駅下車が便利です。
地下よりワンデーストリートを都庁方面に向かって歩くと、途中で新宿NSビルに入る入口があります。
エレベーターEかFのご利用が便利です。(他のエレベーターでも会場階に行くものであればOKです。)

気を付けてお越しください!

新宿区の広報誌に掲載!

(2017.08.28 投稿)
新宿区広報 区民のひろば 2017年7月15日号

shinjuku.jpg


毎日新聞の取材を受けました。

(2017.08.28 投稿)
毎日新聞でわっさん計算大会が取り上げられました!


mainichi1.JPGのサムネール画像

画像の向きがおかしい・・・。


昨年の計算大会の学年3位の成績

(2017.08.16 投稿)
今年のわっさん計算大会は各学年の3位まで表彰状と副賞を進呈します。(昨年は学年1位のみ)


学年1位の成績はすでに公表していますが、じゃあどのくらい正解すれば3位に食い込めるか・・の目標数値としてぜひご活用ください。

<昨年の計算大会の学年3位の正解数>
小学1年 439  たし算とひき算だけでも3位に入れていました。   

小学2年 667  2、3年生はかけ算もできたら3位までに入れていました。
小学3年 688 

小学4年 757  4年生はわり算も習っているから大丈夫ですネ。

小学5年 808  ぐっと正解数が上がります。

小学6年 643  6年生は参加人数が少なかったですね・・ねらい目でした。

中学生 981  参加人数10名以下ながらさすがは中学生、ハイレベルです。 
※中学生は10名以上の参加で3位まで表彰状・副賞あり。10名以下の場合は1位のみ表彰・副賞。

一般 995  一般は参加人数も一番多く、大人なだけあって(笑)先頭集団は限りなく満点に近いです。

わっさん計算大会の出題問題を公開しています。この中から順番を変えて出題されます。
参加する前から出る問題が分かっている計算大会!! やったもん勝ちです。
ぜひ家族で事前に問題を解いてみてください^^

一部の回を除いてまだお申込みできます!


計算大会にご参加の皆様の感想

(2017.08.16 投稿)
昨年の平成28年計算大会すぎなみKids杯の参加者の皆様からいただいた感想です。

今年はわっさん計算大会として開催します。ただいまお申込み受付中です。

<参加者の皆様の感想>

・疲れたけど楽しかった(小学校2年)
・勉強になりました。ありがとうございました。(一般)
・楽しかった(小学校5年)

・とても楽しかったです。親子ともども良い軽軽ンが出来ました。時間も参加したいです。(一般)
・たくさんあって全部解ききれなかった(小学校4年)
・11ページできてよかった。(小学校1年)

・楽しかったです。(小学校4年)
・楽しかった(小学校4年)
・楽しかった。引き算が簡単で嬉しかった。(小学校5年)

・コツをつかむのが遅かった。時間リベンジですね。(一般)
・あっという間の20分でした! 久しぶりに頭使った気がします。(一般)
・来年も行きたいです。(小学校2年)

・計算力をつけるのは退屈ですが、このようなイベントがあると非常に面白いと思いました。(一般)
・楽しかったから来年もきたいもう一回やりたいけど、結構難しかったです。1位になりたいです。(小学校2年)
・大体一緒の答えが出てきたので簡単でした。(小学校4年)

・パパと対決しているので結果が楽しみです。(小学校4年)
・ありがとうございました。(一般)
・ドキドキしたけど楽しかったです。(小学校3年)

・もっと時間が欲しい。(小学校3年)
・楽しかった(小学校4年)
・楽しかった(小学校4年)

・疲れました。(小学校2年)
・子供と毎年受けたいです。(一般)
・楽しい(小学校2年)

・練習の時よりも難しかったけどとても楽しかったです。もっと早く書けるようにしたいです。(小学校6年)
・全部できなくて悔しい。(小学校3年)
・またチャレンジしたいです。(一般)

・楽しかったし、難しかったです。(小学校3年)
・疲れた。手が痛くなった(小学校3年)
・普段計算をじっくりしないけど出来たので良かった。楽しかったです。(小学校5年)

・楽しくできました。(一般)
・コツがつかめるようになるとテンポよく解けて気持ちがいいなと思いました。子供が数字好きでいてくれるようにともに頑張りたいです。(一般)
・もっと苦しいかと思ったけど、案外楽しかった!解説の山田先生楽しかったです。目から鱗でした。(一
般)

・難しかったのでもう一回やってリベンジしたいです。(小学校3年)
・時間が足りない。あと5分・・・(一般)
・残り時間が言われなかったから気持ちよくできた。(小学校4年)

・子供と一緒に受けるのは楽しかったので、また参加したいです。(一般)
・久しぶりに頭をフル回転した気がします。楽しかったです。(一般)
・初めてこういう風にやったとてもドキドキしました。次はもっと早く問題が解けるといいです。(小学校5
年)

・楽しかった。緊張した。焦った。(小学校3年)
・全問解く事ができてよかったです。ありがとうございました。(中学校1年)
・運営お疲れさまでした。子供と真剣に取り組む場として最適でした。(一般)

・もっと問題を解きたかったです。(小学校2年)
・たくさんの問題をやれて親子対決もできてよかったです。(小学校3年)
・親子対決楽しかった!(一般)

・練習の時より多く問題を解けたので嬉しかったです。(小学校3年)
・楽しかったけどちょっと疲れました。(小学校3年)
・子供たちが一生懸命頑張っている姿がとても素晴らしいと思いました。賞品もやる気をそそるものだと感じました。(一般)

・一番になりたい(小学校1年)
・親子で楽しく参加できました。ありがとうございます!!(一般)
・とても楽しかったです。(小学校4年)

・親子で楽しませて頂きました。ありがとうございました。(一般)
・まさかきょうしつかとおもいました。とても楽しかったです。(小学校3年)
・すべてはとけなかったけれど、半分以上はとけたので良かった。(小学校6年)

・良いイベントだと思います。人間の成長に算数は必須(論理的思考力、抽象的思考力)なので。(一般)
・楽しかった。(小学校1年)
・もっとできると思ったら、難しかったです。また参加したいです。(一般)

・いろいろな問題がたくさんきて難しかったり簡単だったけどとても楽しかったです。(小学校1年)
・時間内で全部終わらなくて悔しかった。(小学校6年)
・頭の勉強になりました。(小学校2年)

・楽しかった。(小学校1年)
・簡単な問題でも答えがぱっと出てこなくてびっくりした。(一般)
・とても楽しかったです。(小学校4年)

・いっぱい計算をして頭を使いました。楽しかったです。(小学校1年)
・いい機会になりました。(一般)
・またチャレンジしたいです。やりたくなりました。気持ちよかったです。ありがとうございます。(小学
校5年)

・最初は簡単と思ったけれど、難しかったから引き算の半分までしかできなかった。(小学校1年)
・計算以外の、例えば漢字などでも同様の企画があってもよいのでは?(一般)
・方程式やルートなども問題を出してほしいです。あと47ページ半だったので悔しかったです。計算に
は自信があったのですが、全部できなかったのでとても悔しかったです。今後、計算だけではなく「算数」という事、すべてを頑張りたいです。(小学校5年)

・楽しかったし、頭を良く使っていい運動になりました。(小学校3年)
・楽しかったです。計算と算数の楽しさをこれからも広めてください。(一般)
・少し頭が疲れてしまった。(小学校2年)

・子供と一緒に参加できて楽しかったです。鉛筆で文字をたくさん書いて疲れました。(一般)
・前回とやり方を変えてみたけど前回よりうまくいったと思う(小学校4年)
・時間が余るかと思ってたら足りなく驚いた。次回リベンジ!!(一般)

・短い時間の中で多い問題を解くには結構工夫なんだなぁ」と思いました。(中学校1年)
・難しかったし疲れたけど楽しかった(小学校3年)
・腕が疲れました。自己採点したい(一般)

・思ったより時間がなく全然とけなかったけど楽しかった。(小学校6年)
・あまりできなかったけど楽しかった。(小学校2年)
・時間がみじかかった(小学校1年)

・また算数を頑張ってやりたいです。(小学校2年)
・とても楽しかったです。(小学校3年)
・とても素晴らしいと思います。運営お疲れさまです。(一般)

・楽しかった。また参加したい。頭を使った(小学校3年)
・こんなに問題が解けるとは思いませんでした。(小学校1年)
・参加費が300円くらいでもよいかなと思いました。20分という短時間でも疲れました。(一般)

・次からもっと計算をしたい(小学校2年)
・いろんだ問題があって楽しかった。(小学校2年)
・とても楽しかったです。問題は順番がもう少し混ざっていると良いと思いました。ありがとうございま
した。(一般)

・楽しかったので、来年も参加したいです。(小学校5年)
・行って良かったです。(小学校2年)
・おもしろい(小学校2年)

・疲れたけど楽しかったです。(小学校5年)
・難しい問題も出来なかったけどもっと頭が良くなりそう。(小学校1年)
・頭をいっぱい使ったからすっきりした。(小学校4年)

・頭の体操になりますねー。親子で出たので楽しかったです。年に2~3回あると嬉しい。(一般)
・グッド!!(小学校4年)
・面白かった。(小学校3年)

・ものすごく早くて全然できませんでした。(小学校5年)
・思った以上に時間が足りませんでした。(一般)
・今までにやったことのないやり方なので少し緊張したけれどとても楽しめました。(小学校5年)

・子供と一緒にできるイベントで楽しかったです。(一般)
・時間が長かったけど楽しかったです。よく頭を使ったけど楽しかったです。(小学校3年)
・時間がいっぱいあっていろいろな問題が解けてよかったです。(小学校3年)

・出来たが不安だけどわくわくしておもろかった。(小学校3年)
・足し算がすごく難しかった。(小学校1年)
・楽しかったです。(小学校3年)

・計算するのがとても楽しかったです。またしたいです。(小学校5年)
・時間が少ない(小学校5年)
・たのしかった。(小学校2年)

・楽しかったです。(小学校4年)
・一年のときにやった時よりいっぱい解けました。わり算は習っているけどわり算以外の問題を先にやると早く進みました。(小学校3年)
・楽しかったのでまたきます。(小学校1年)

・初めてやるので心配だったけれどとても楽しかったです。(小学校4年)
・久しぶりに鉛筆で文字を書いたので指が疲れました。(一般)
・子供用と大人用のプリントを分けてほしい(小学校3年)

・全部解きたかった。練習してきます。(一般)
・いっぱい問題が解けてよかった(小学校1年)
・頭をいっぱい使って分かるところをやり、少し疲れたけど楽しかったです。(小学校3年)

・大変だった(一般)
・とても疲れました。でも、少し頭が良くなった感じがする。(小学校4年)
・1分前の案内をしてほしい(一般)

・また挑戦して今度は全部解けるようになりたい(小学校1年)
・楽しかったからまたやってみたい(小学校2年)
・ひさぶりにたくさん計算しました。(一般)

・手応えのある問題が多くて良かった(小学校6年)
・数字の並びがもっとランダムの方がいい。整列していると答えが同じだとすぐわかってしまうのでちょっと残念!!(一般)
・面白かった。でも思ったよりできなかった。(小学校6年)

・疲れた。練習したほどできなかった。(一般)
・楽しかったです。(一般)
・5分時間が余ったので楽勝だと思ったら後で201~250番を解いていないことが判明しました。(笑)
(一般)

・20分じゃ足りなかった。(小学校4年)
・ふつう(小学校3年)
・あっという間でした。久しぶりに頭を使い楽しかったです。(一般)

・自分の力を試すことができたから楽しかったです。(小学校2年)
・楽しかった。頭がすっきりした(小学校6年)
・手が疲れた(一般)

・楽しかったです。(小学校3年)
・遅れてごめんなさい!子供といっしょになって楽しかったです。(一般)
・練習をして引き算が全部かけた(小学校2年)

・とても楽しかった(小学校3年)
・すごい楽しかったからもう一度行きたい(小学校2年)
・手が疲れた(小学校3年)

・スッキリした。(小学校3年)
・すごく疲れた(小学校2年)
・500問以上やりたかったけどまだまだあまかった(小学校2年)

・全部解けなかったので悔しかったです。でも、まあまあ解けたしたくさんの計算があって、楽しかったので良かったです。(小学校6年)
・時間が短く感じた。(小学校3年)
なんの準備もなく来てしまったので、次回はバッチリ準備して挑みたいと思います。(一般)

・5分前の合図がほしい(中学校1年)
・もうちょっと簡単にしてほしい(小学校4年)
・公開された出題問題と順番が違い、娘が公開された問題をがっばって練習していたが練習の問題
と順番が違い思うように解けず計算のやる気をなくしてしまったようなのでできれば大きく異ならない方が良いと思う。(一般)

・楽しかったけど疲れた。(小学校4年)
・大変だったけど楽しかった(小学校2年)
・初めてやったけどすごく楽しかったです!また参加したいです。(小学校6年)

・疲れた(小学校2年)
・今までにこんなに頭を使った事は久しぶりだなぁと思った。(小学校4年)
・意外に進まなかったけど楽しかったです。(小学校5年)

キャンセル枠の再募集について

(2017.08.02 投稿)
わっさん計算大会で満席の回のキャンセル枠の再募集は8月2日9:00から開始です。

9月3日(日)10時半、12時、13時半、15時、9月10日(日)10時半の回で若干名を再募集します。

わっさん計算大会お申込みページ の参加ご希望回 よりお申込みください。 






計算大会すぎなみKids杯はわっさん計算大会になります!<平成29年>

(2017.07.28 投稿)
計算大会すぎなみKids杯がわっさん計算大会になって帰ってきます!    ※2017.7.28更新※
(名前が変わっただけで内容は変わりません。)

1000問の計算問題を20分で何問解けるかに挑戦します。

わっさん計算大会だよ!! 
100ます計算2017夏_人物.png

内容
20分で1000問の簡単な計算問題にチャレンジ!
たし算、ひき算、かけ算、わり算、がそれぞれ250問あるので好きな問題に挑戦できるよ。
(たし算のみなど好きな問題を解いてもOKです。)

日にち 場所(全て東京都)
2017年8月25日(金)中野区西武信用金庫本店 (JR中央線中野駅徒歩5分)
2017年9月3日(日)杉並区桃井第三小学校 (JR中央線西荻窪駅徒歩5分)
2017年9月9日(土)新宿区新宿NSビル(都庁の横) (各新宿駅から10分から15分)
2017年9月10日(日)杉並区高井戸小学校(京王井の頭線高井戸駅徒歩2分)

各日とも、10時半、12時、13時半、15時開始の1日4回実施。問題は全て同じです。

受付開始 
2017年7月7日(金)9時開始

参加できる人
小学1年生から大人まで 簡単な計算問題が解ける方ならだれでも参加できます。
小学生とその親御さんという組み合わせで参加される方が一番多いです。

20分間座って問題が解けるお子さんなら未就学でも参加できます。未就学児をお連れの方は保護者の方も一緒にご参加ください。付き添いの方は会場の外でお待ちいただく形になります。

問題形式
和差積商一本方式(わっさん) ⇒わっさん計算大会の問題をチェックしよう

出題範囲は、たして20になる組み合わせと11から20までと25と60の倍数と累乗です。↑上記に対象の全問題を掲載しています。
対象の中から順番を変えて出題します。

この出題範囲は、中学高校でもよく使う必須範囲です。ちなみに25は4倍すると100になる数で60は時間で使うので対象にしています。
答えを暗記してもいいくらい重要な問題です。問題はPDFファイルになっていますのでプリントアウトして繰り返し練習しましょう。in the Roughさんで過去問を販売してもらっています。

参加者全員にコクヨ文具などのお楽しみ参加賞をプレゼント!

成績優秀者には、表彰状と副賞を授与します。(お申込み時の住所に郵送します。)
また、すぎなみKidsサイト上で表彰します。(匿名も可)

小学1年生から6年生の各学年の1位から3位。(計18名)
表彰状と副賞:実験教材 キットボックス エコーマイク・音&コクヨ文具
キットボックス エコーマイク・音.jpg +コクヨ文具♪

中学生1位、一般(高校生以上)1位から3位 (計4名)
表彰状と副賞:文具詰め合わせスペシャル
中学生は10名以上の参加があれば2位、3位も副賞あり。

中学生参加者は昨年で7名。参加人数が多くないので副賞受賞のチャンスです!
中学生、高校生もふるってご参加ください!! 


全問正解賞(解いた問題を1問も間違えなかった方が対象です。)
計算が早くなくても大丈夫!じっくり解いて全問正解賞を狙ってください。
誰でも狙える賞ですが結構難しいです。昨年の全問正解者は全体の2%でした。

表彰状(全員)、副賞は他の賞を受賞されていない方で抽選です。
副賞(抽選):中学受験を9割成功に導く母親力(東大卒の開成番長 繁田和貴・著) 5名
小学生の英会話Talking Time1 (教育クリエイター 陰山英男・著) 3名
テープのり<ドットライナー>3種 3名
 中学受験を9割成功に導く母親力.jpgのサムネール画像  41yT7-PmMxL._SX350_BO1,204,203,200_.jpgのサムネール画像のサムネール画像 SEA25416.jpgのサムネール画像 他2種

家族de参加賞(成績は関係ナシ、家族参加の方)
他の賞を受賞されていない家族参加の方の中から抽選です。
副賞(抽選):西荻窪のおしゃれなカフェ in the Roughの ランチトートバック 3名
プログラミング脳をこれから鍛える本(世界算数の ソニー・グローバルエデュケーション・著) 10名
i.jpg   bookfan_bk-4822297942.jpg

※副賞の内容は予告なく変更になることがあります。

参加費:1人500円(大人、子どもとも同じ)

結果について
結果は400位までの順位と参加番号をすぎなみKidsサイトに掲載します。
希望者には個別結果を郵送します。1家族800円です。
※同一世帯のご家族が同じ回に同時申込された場合に家族参加となります。

これまでの参加者の感想(一部抜粋)
・楽しかったのでまた来ます。(小1)
・こんなに問題が解けるとは思いませんでした。(小1)

・行って良かったです。(小2)
・楽しかったです(小2)
・疲れたけど楽しかった(小2)
・自分の力を試すことができたから楽しかったです。(小2)
・また算数を頑張ってやりたいです。(小2)

・頭をいっぱい使って分かるところをやり、少し疲れたけど楽しかったです。(小3)
・たくさんの問題をやれて親子対決もできてよかったです。(小3)  
・難しかったのでもう一回やってリベンジしたいです。(小3)
・練習の時より多く問題を解けたので嬉しかったです。(小3)

・パパと対決しているので結果が楽しみです。(小4)                 
・もっと計算力をつけて、また参加したいです。(小4) 

・計算するのがとても楽しかったです。またしたいです。(小5)
・疲れたけど楽しかったです。(小5)

・初めてやったけどすごく楽しかったです!また参加したいです。(小6)

・あと、6問できなく無念・・・。腕が痛くなりました。来年こそは全問解きたいです。(中1)

・久しぶりに算数のテストで楽しかったです。子供にも好きになってほしいです。(一般)
・良い企画だと思います。これからもよろしくお願いします。(一般)
・子供と一緒に受けるのは楽しかったので、また参加したいです。(一般)
・久しぶりに頭をフル回転した気がします。楽しかったです。(一般)

お問合せ先 
当サイトのお問合せフォームもしくは
mail  ★  suginamikids.com (★は@に変えてください)
090-7491-3841(ニシバタ) 平日10時から16時

主催:すぎなみKids 
後援:新宿区教育委員会、杉並区教育委員会、中野区教育委員会
協賛:陰山ラボ コクヨ(株) 個別指導塾TESTEA (株)ソニー・グローバルエデュケーション (株)日栄不動産in the Rough  丸美屋食品工業(株)(50音順)

wassan2017p.jpg


わっさん計算大会の過去問の販売が始まりました!

(2017.07.05 投稿)
西荻窪にあるカフェ「in the Rough(インザラフ)」で、わっさん計算大会の過去問を販売してもらえることになりました!!

平成27年度過去問、平成28年度過去問、山田先生の力作「中学高校で役立つ算数力」 1冊200円(税込) です。

在庫がなくなり次第、販売終了となりますのでお早目にお買い求めください。
(と言っても、7月5日時点ではまだ50冊以上あるので全然大丈夫です。)

<わっさん計算大会の過去問の販売場所>

未来を育てるカフェ&スペース in the Rough(インザラフ) 
東京都杉並区西荻北2-37-1F 
桃井第三小学校から徒歩1分くらい。緑のゴルフ場のネットが目印です。
 ↑たまにお休みのことがあるのでFacebookでチェックしてから行くのがお勧め。

計算大会すぎなみKids杯からわっさん計算大会になりましたが、同じ形式での出題となります。
本番のイメージで練習してみたい方はぜひお買い求めください^^

売上はわっさん計算大会の運営に大切に使わせていただきます。

※7月5日現在、解答は付いておりません。電卓使って自力で答え合わせしましょう。
 7月10日から解答をお付けできる予定です。(付けれたらこちらを更新します。)

平成28年度過去問・解答つき! 1冊200円税込み 
IMG_0805 (1).JPG

平成27年過去問1冊200円税込み
IMG_0807 (1).JPGのサムネール画像

中学高校で役立つ算数力<ダイジェスト版>1冊200円税込み
IMG_0804 (1).JPG




昨年の計算大会、学年別最高点、平均点

(2017.07.05 投稿)
2016年の計算大会(当時は計算大会すぎなみKids杯)の全体及び学年別最高点、平均点です。目標設定のための一つの指標にしてください。

2016kekka.jpg


結果送付について

(2017.07.05 投稿)
結果については、2017年10月末に上位400名の順位と参加番号をサイトに掲載してお知らせします。

l昨年は上位300位までを掲載しました。
※結果送付希望なしの方はご自分の参加番号を忘れないように控えておいてください!

また、総合(参加者全員での)1位から8位、各学年の1位から3位(参加が10名以内の場合は1位のみ)、全問正解賞の方をサイトにて表彰します。


結果送付を希望するとこのようなイメージの結果が送られてきます。1家族につき800円。
合計および和差積商それぞれの回答数、正解数
全体の順位、学年の順位が掲載されています。

だいたい6割から7割のご家族が結果送付を希望されます。

kojinmihon.png

ちなみに、「全問正解賞」というのは、解いた問題が全て正解(1問も間違えなかった方)を表彰します。どんなに計算が遅い子でも全問正解賞は狙えますのでぜひ頑張ってください!

しかも全問正解者は大人も子どももとっても少ないです・・・。


平成28年度計算大会すぎなみKids杯結果発表<上位300位>

(2017.01.31 投稿)
平成28年度計算大会すぎなみKids杯(11月27日、12月4日開催)の結果発表!
参加総数は401名でした。

1位から300位までの順位と参加ナンバーです。
左が順位、右が参加ナンバーです。

参加ナンバーは、当日の受付で全家族にお渡ししている領収書に書かれています。

平成28年度計算大会すぎなみKids杯結果 上位300位まで。
順位 参加ナンバー
1 271E00182
2 271E00081
3 041E00011
4 043E00052
4 044E001f2
6 274M00011
7 271E000a1
8 043E00072
9 271E00112
10 041E002c2
10 044E00103


平成28年度計算大会すぎなみKids杯<表彰>

(2017.01.31 投稿)
平成28年度計算大会すぎなみKids杯入賞者を表彰します。
 
 すぎなみKids杯の参加票にて、お名前を掲載しての表彰に「よい」に丸をされた方はお名前をそれ以外の方は「匿名希望」としています。 

※敬称略

 上位入賞  
正解数の多い順。

★おめでとうございます★ 
 表彰状・副賞(コクヨ文具)  

 順位 お名前(学校・学年)   
 第1位 匿名希望(一般)     
 第2位 蔵屋誠(一般)     
 第3位 田島貴明(一般)     
 第4位 鷹見成一郎(一般)    
 第4位 今西聡(一般)     
 第6位 金井優奈(中学1年)     
 第7位 匿名希望(中学1年)     
 第8位 加藤正敏(一般)    

今回は1000問満点の方はおらず、最高点は999点でした。

学年トップ賞 
小学1年生から小学6年生と中学生のそれぞれの学年で一番正解数が多かった方。

 ★おめでとうございます★ 
 表彰状・副賞(プログラミング脳をこれから鍛える本) 
 
小学1年生  森下遥太(杉並第九小学校) 
小学2年生  杉原香誠(桃井第ニ小学校) 
小学3年生  川上日菜乃(桃井第三小学校) 
小学4年生  海谷知佐(桃井第一小学校) 
小学5年生  金田一朱夏(杉並第二小学校) 
小学6年生  滝口翔大(高井戸第三小学校) 
中学生    金井優奈

金井優奈さんは上位入賞と学年トップ賞のW受賞です!

全問正解賞  
解答した問題がすべて正解だった方 

★おめでとうございます★
 表彰状・副賞(抽選・書籍中学受験を9割成功に導く母親力(2名)、ペンケース(4名))

 (順不同)
 加川竜太郎(杉並和泉学園小学2年) 副賞当選・ペンケース 
浦崎哲成(松庵小学校3年) 
中村理寛(桃井第二小学校4年)副賞当選・ペンケース 
石手明(八成小学校3年)副賞当選・ペンケース 
松井悠吾(堀之内小学校2年) 
小林美由(杉並第六小学校1年) 副賞当選・ペンケース 
広岡佳晃(一般) 副賞当選・中学受験を9割成功に導く母親力
武本美穂(一般) 副賞当選・中学受験を9割成功に導く母親力   


計算大会すぎなみKids杯を開催しました!

(2016.12.07 投稿)
平成28年11月27日に桃井第三小学校で、12月4日に高井戸小学校で、計算大会すぎなみKids杯を開催しました。

403名の方にご参加いただきました。たくさんのご参加どうもありがとうございました!!

結果は300位までの順位および各賞受賞者を平成29年1月下旬に当サイトにて発表いたします。
結果送付希望の方には結果発表と同じ時期に結果を送付予定です。

201612043.JPG
高井戸小学校にて

inspi(インスピ)に計算大会の記事が掲載されました。




計算大会すぎなみKids杯の最高点・平均点

(2016.11.16 投稿)
2016年の計算大会すぎなみKids杯はおかげさまで満席となっております。

キャンセルもちょくちょく出ていますので、出場したい!という方はキャンセル待ちにご登録ください。11月16日時点では、12月4日の3回目と4回目に空枠が出ています。11月27日は既に何名もお待ちの方がいらっしゃいます。
※11月27日、12月4日とも現時点では満席になっています。(11/18)

お申込みされている方は、公開されている問題を解いていただいているかと思います。
ここで、ご参考までに昨年の計算大会すぎなみKids杯の最高点・平均点をご紹介します。
なお、満点は1000点です。昨年は一般の方がお一人だけ満点でした。

2015年の計算大会の参加人数・最高点・平均点
 全体     446 人    最高 1000   平均516 
 一般      52人  最高 1000  平均700 
 小学1年生  31人   最高 671   平均198 
 小学2年生  43人  最高 613  平均294 
 小学3年生  74人  最高 696  平均358 
 小学4年生  53人  最高 882  平均445 
 小学5年生  51人  最高 917  平均566 
小学6年生  32人  最高 864  平均 588
 中学生   10人   最高 995   平均728    

ぜひ、事前の公開問題を解く励みにしていただければと思います★

あと、小学1年生、2年生で参加の保護者の方から「うちの子はまだわり算ができないのですが・・・」という質問を何件かいただきました。

計算大会すぎなみKids杯では、たし算、ひき算、かけ算、わり算がそれぞれ250問ずつ出ますので
かけ算、わり算は解かずに、たし算だけ、ひき算だけなど好きな問題を解いていただいて大丈夫です!

<2016年秋>計算大会すぎなみKids杯開催

(2016.10.27 投稿)
2016年11月、12月に平成28年度の計算大会すぎなみKids杯を開催します。

20分間で1000問の計算問題に挑戦するよ!


日時・場所・定員
2016年11月27日(日) 杉並区立桃井第三小学校 定員40名×4回
2016年12月4日(日) 杉並区立高井戸小学校   定員60名×4回

参加対象者
小学1年生から大人まで。親子で参加してね★ 
(20分間座って計算問題が解ける方ならどなたでも。杉並区内、外問わずだれでも参加できます。)

※当日、家族内で参加者を変更する場合はオープン参加となります。
 オープン参加の場合、参加賞、家族de参加賞あり、順位なし(参考順位がつきます)となります。
 変更しなかった家族の方は通常どおり順位ありです。(2016.10.27追記)

出題形式
和差積商一本方式により、たし算250問、引き算250問、かけ算250問、わり算250問の合計1000問。問1点。たし算のみ、ひき算のみの回答も可。

2016suginamikids_omote.jpg
(チラシ裏面は下に掲載)


お申込開始日
2016年10月11日(火)7:00から 

親子、友達と参加してね♪

家族参加について
同一世帯の方が同じ回に同時に申し込みをされると「家族参加」となります。
家族参加の方には家族de参加賞をプレゼント!

※賞品は予告なく変更になる場合がございます。

家族de参加賞 以下のうちいずれか1つ(1家族1つ・色は選べません。) 

ハリナックスコンパクト コクヨ        
   
SEA24435.jpgのサムネール画像
ドーナツスタンプシール コクヨ
SEB24221.jpgのサムネール画像のサムネール画像

参加費
1人500円、結果送付希望の方は1家族800円追加。 当日・現金にてお支払いください。
全員にお楽しみ参加賞をプレゼント
加えて、中学高校で役立つ算数力ダイジェスト(冊子)をプレゼント

※昨年までは参加費無料で実施しておりましたが、運営費の一部を参加費としてご負担いただくことになりました。参加者の皆さまにはご負担をおかけしますが、計算大会開催にご協力いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

結果について
結果は平成29年1月末ごろすぎなみKidsサイトに掲載予定です。
上位300位までの順位一覧(順位と参加番号)をすぎなみKidsサイトにアップします。点数は掲載されません。

個人の点数や学年別の順位をお知りになりたい方はお申込み時に結果送付(有料・1家族800円)希望を選択してください。ご家族全員分の結果を1つの封筒で郵送します。
結果送付に含まれるもの:全体の平均点、最高点、各学年の最高点、平均点、
                  個人の点数、個人の全体順位、区分別(学年)順位
                                        ※今年は解答用紙は送付されません。

昨年は6割以上の方が結果送付を希望されていました。学年別順位など自分やみんながどのくらい頑張っているか分かると子供たちはやる気になるようです。ぜひお申込みください。

副賞について
成績優秀者には副賞を贈呈します。副賞は結果に同封もしくは別便での郵送になります。

上位入賞者(正当数順)
120207_gift1.pngのサムネール画像のサムネール画像
第1位 コクヨ文具詰め合わせ 3,000円相当 

第2位 コクヨ文具詰め合わせ 2,000円相当 

第3位 コクヨ文具詰め合わせ 1,500円相当 

第4位から第8位 コクヨ文具詰め合わせ 1,000円相当 

※画像はイメージです。エコ包装になります。



学年トップ賞(正当数順、小学1年生から6年生までの1位と中学生1位)
プログラミング脳をこれから鍛える本 ソニー・グローバルエデュケーション著
日本BP社 定価 1,598円
51IjlsT9YEL._SX336_BO1,204,203,200_.jpg

※上位入賞と学年トップ賞は同時受賞可
つまり・・・中学生トップが全体の1位の場合、1位の副賞と学年トップ賞の副賞の両方を授与します。

全問正解賞(書いた答えがすべて正しい)その1 抽選で2名様
中学受験を9割成功に導く「母親力」 開成・東大卒のカリスマ塾長 繁田 和貴著
主婦と生活社 定価:1,080円
中学受験を9割成功に導く母親力.jpg 

全問正解賞(書いた答えがすべて正しい)その2 抽選で4名様
ペンケース レペテ コクヨ (色は選べません)
BD9BE069.JPG
分数大好き賞(わり算の答えが全て正しい) 抽選で10名様
カードゲーム分数大好き  ※答えは分数で書いてください※
bunsu.jpg

※全問正解者は全問正解賞と分数大好き賞の両方の抽選対象になります。

頑張って豪華副賞を手に入れよう!!

表彰状について
上位入賞者(1位から8位)、学年トップ賞、全問正解賞の方には表彰状を授与します。
分数大好き賞は抽選の副賞のみで表彰状はありません。
お申込み時の住所に郵送します。

後援:杉並区教育委員会 西武信用金庫
推薦:陰山英男先生 山田幸子先生



2016suginamikids_ura.jpg


昨年の計算大会すぎなみKids杯の様子
計算大会1
杉並区産業商工会館にて 今年は耐震工事で会場閉鎖のため別会場で実施です。



朝日新聞に計算大会の案内が掲載されました。

(2016.10.19 投稿)
2016年10月18日 朝日新聞朝刊 29面 東京マリオンに計算大会すぎなみKids杯の案内が掲載されました。

写真つきです^^

DCIM0762.JPG

朝日新聞を見て、というお申込みもありました。皆さん、見てくれていてうれしいです。


毎日新聞に掲載!

(2016.10.14 投稿)
毎日新聞に計算大会すぎなみKids杯の案内が掲載されました。


2016年10月14日(金) 毎日新聞 朝刊22面
ネットワーク 23区
2016101413400000.jpg


 1面トップは、ボブ・ディランさんの歌手で初のノーベル文学賞受賞でした^^

広報すぎなみに計算大会すぎなみKids杯の案内が掲載されました。

(2016.10.13 投稿)
広報すぎなみ、平成28年10月11日号がでました。
2016101310400000.jpg

図書館特集です。

図書館や地域区民センターなどにも置いてあります。

こちらの8ページ、情報ポケット欄に計算大会すぎなみKids杯の案内が掲載されています。
2016101310390000.jpg


表彰式とすぎなみKids杯攻略法

(2015.11.17 投稿)
11月8日(日)に浜田山会館で2015年度計算大会すぎなみKids杯の表彰式を行いました。
表彰式の様子と表彰者に「計算を早くするコツ」をお聞きしたのでご紹介します。

計算大会すぎなみKids杯では、20分間で1000問の問題を何問解けるかに挑戦します。
(たし算、引き算、かけ算、わり算 各250問)

今回は満点が出ました!
第1位の藏屋誠さん(一般※)です。
※大人の方は「一般」、学生の方は「学校学年」で記載しています。

藏屋さんインタビュー

子どもが伸びるやる気アップ術(繁田先生)講演会感想

(2015.11.11 投稿)
11月8日(日)、開成番長・繁田和貴先生の子どもがぐんぐん伸びるやる気アップ術講演会。
繁田先生の著書にもある「母親力」をテーマにお話いただきました。

2handa1.jpg
杉並区で個別指導塾TESTEAをされている繁田先生。ビリギャルをしのぐ成果をあげていてTVのニュースでも取り上げられました。

繁田先生は、開成中学から東大に入ったけど、大学がゴールのようになってしまい、大学でやりたいことが見つけられなかったそうで何年も留年してしまった・・と。

だから、「なぜその学校にいくのか、そこで何をやりたいのか」を子どもには考えて欲しいし、そういう指導を心掛けていると一番最初に言われていたのが印象的でした。
(自分の受験を振り返ってすっごい共感できてしまう・・・^^;)

参加された方からの感想をご紹介します。





Page: <<前の20件  1 < 2 < 3 < 4  次の20件>>

TOPPAGE  TOP 
RSS2.0